地球から最も大きい満月が見える「スーパームーン」が新年早々2日未明、各地で観測された。 米航空宇宙局(NASA)の発表によると、2018年初のスーパームーンの日は日本時間1月2日で、月が地球から356,565キロの距離まで最接近する。昨年7月27日の「最小の満月」に比べ、見た目の直径が14%大きく、30%明るく見えるという。 スーパームーン現象は通常、約13ヶ月ごとに起きている。昨年11月30日のNASAの「スーパームーンの三部作」と題した発表によると、今回は昨年12月3日と今年1月2日と2月1日に、2ヶ月連続で3回のスーパームーンの満月が見える。 特に2月1日には東アジアや北米西部で、満月が地球の影に隠れる皆既月食が起こる。そのときは、地球の影に入る満月は大気によって屈折した赤い光に照らされ、ぼんやりとした暗い赤色(赤銅色)に見える「ブラッドムーン」(血の月)となる。 2月1日は数年に一度の「ブルームーン」の日でもある。ひと月に満月が2回巡ることをブルームーンと(Blue Moon)と呼ぶ。前回に現れたのは2015年7月31日だった。 森田が撮影したもの
|